前回は、「コンプライアンス」について概説したが、コンプライアンスと同様に「コーポレート・ガバナンス」という言葉もよく使われる。前回も言及した2019年に改正予定の医薬品医療機器法(薬機法)に関する議...
残り1339文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
寄稿 一覧一覧
-
第4回 OTC類似薬の保険適用除外と零売は、大所高所から議論を進めよう!
2025/4/5 07:00
-
第8回 フリースペースのある店舗を使い面経営に挑戦
よりどころ薬局(岡山県勝央町)
2025/3/29 07:00 -
第12回 “非処方箋医薬品”の運命やいかに
2025/3/22 07:00
-
第3回 中小企業診断士から見た地域薬局の未来
2025/3/15 07:00
-
「薬飲んで、寝ろ」 薬剤師のヒーロー「オーガマン」が残薬問題に立ち向かう!
大賀崇浩(株式会社 大賀薬局 代表取締役社長)
2025/3/10 13:00
寄稿:知らなかったでは済まない コンプライアンスのイロハ一覧
-
(12)改正薬機法の注目点
2019/12/3 13:00
-
(11)薬機法とガバナンス
2019/11/5 12:00
-
(10)気を付けたい販売時のルール
2019/10/5 00:00
-
(9)管理薬剤師とコンプライアンス
2019/9/7 00:00
-
(8)第2回研究会で感じたこと
2019/7/13 00:00
自動検索(類似記事表示)
-
有働前CEOが取締役辞任、顧問に
東邦HD、健康上の理由で
2024/11/8 14:58 -
スマホアプリのダウンロードが100万件突破
メドピア
2024/10/10 17:23 -
40歳で薬剤師免許、石油マンからの転身
「気がついたら薬剤師会長に」八戸の阿達さん
2024/9/6 13:30 -
来夏の参院選で薬剤師・本田氏ら公認
自民党
2024/7/25 18:05 -
3月の経口第2世代抗ヒス薬処方患者は約1170万人
インテージリアルワールド
2024/4/11 18:28