合格率の上昇、「足切りライン」の緩和や廃止が要因 今春の薬剤師国試問題で私立薬科大協が報告書
- 【タグ】
日本私立薬科大学協会(井上圭三会長)は、合格率が76.85%となった今春の第101回薬剤師国家試験問題に対する検討結果の報告書をまとめた。60%台に低迷した過去2回の試験に比べ、合格率が大幅に上昇し...
残り778文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
【同じタグが付いた記事】
-
私立大新卒「実質合格率」は73%
第110回薬剤師国試、40ポイント以上乖離の大学も
2025/3/26 04:50 -
9164人合格、合格率68.85%で前回並み
第110回薬剤師国試、合格ラインは6点増の426点
2025/3/25 17:02 -
得点率「例年並み」、合格ラインは「前回下回らず」
第110回薬剤師国試、薬ゼミ総評
2025/2/25 18:31 -
薬剤師国試9602人合格、前回並み
既卒合格率微増、新卒との差ここ5年で最小
2023/3/22 16:45 -
「筆記なし、学費減額」でも志願者集まらず
苦戦する私立大薬学部
2023/2/1 04:50
団体・学術 一覧一覧
-
物価賃金対応は「全薬局公平に」
NPhA、基本料加点など次期改定へ要望
2025/4/18 16:19NEW
-
女性の「痩せ」学会警鐘
新たな症候群の確立提言
2025/4/18 08:32 -
〔訃報〕長崎県薬の田代前会長が死去
昨年闘病のため4期目途中に辞任
2025/4/16 16:43 -
災害支援の車両確保へ連携協定
日薬と埼玉中古車販売協、22日に締結式
2025/4/16 16:40 -
カリウム製剤、投与方法誤りで注意喚起
医療安全情報
2025/4/16 09:05
自動検索(類似記事表示)
-
薬学領域の大学ランク、日本勢は100位圏外
国内トップは東北大
2024/12/26 16:09 -
カスハラ対策、企業に義務
従業員保護、法案提出へ
2024/12/17 08:45 -
調剤売上高2.2%増、売上総利益率は0.4ポイント低下
マツキヨココカラ・25年3月期第1四半期
2024/8/13 17:00 -
23年度事業を報告
京都府薬、来年の学術大会に協力呼びかけ
2024/6/24 15:32 -
グループ薬局数、基準は「4月末時点」
調剤基本料で厚労省疑義解釈、新規指定なら「プラス1」
2024/5/1 13:31