国立国際医療研究センター病院のAMR臨床リファレンスセンターは3日、2024年の「抗菌薬意識調査」の結果を公表した。抗菌薬・抗生物質という言葉を聞いたことがある人のうち、「抗菌薬・抗生物質はウイルス...
残り582文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
医療リテラシーを考える(前編)
患者と薬剤師の二人語りチャンネル 第5回
2025/2/21 12:00
団体・学術 一覧一覧
-
レセプト「AI管理」、学会が研修開始
無料説明会も
2025/4/8 09:05NEW
-
生活習慣病の重症化予防へ、認定制度発足
福島薬剤師会、「自信持ってフォローできるよう」
2025/4/8 04:50 -
TRの悩みは?提出経験の有無で違い明らか
岡山県薬・病薬が薬局薬剤師に共同調査
2025/4/7 16:01 -
賃上げ苦戦、春闘ベア提示は「2割」
医労連「離職加速を懸念」
2025/4/7 14:33 -
薬粧連合、4%台中盤の賃上げ
3月末・10社平均、松野会長「二極化」懸念
2025/4/7 14:33
自動検索(類似記事表示)
-
OTC薬、取り扱い多いほど処方箋集中率「低い」
都薬調査で相関関係、9割は1品目以上販売
2025/1/27 19:30 -
抗微生物薬、歯科領域の手引き策定へ
改訂に着手
2024/10/17 08:51 -
「感染症Q&A」追補版を作成
都薬、新型コロナやAMR対策など解説
2024/10/4 19:31 -
電子処方箋の導入、薬局は39.9%
厚労省など、7月28日時点
2024/8/14 15:25 -
義務教育化10年、医薬品リテラシーほぼ変化なし
北陸大グループ、金沢市の高1アンケートで判明
2024/4/19 19:09