日本薬剤師会の岩月進会長は4日の定例会見で、2024年薬価調査の平均乖離率が前年から0.8ポイント縮小し「約5.2%」となったことについて、まだ速報値が発表された段階で、数値の評価については「今後の...
残り740文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体・学術 一覧一覧
-
「女性だから」と気負わず 日薬専務理事の上野氏
官僚経験生かし、行政との「つなぎ役」に
2025/4/8 11:45 -
レセプト「AI管理」、学会が研修開始
無料説明会も
2025/4/8 09:05 -
生活習慣病の重症化予防へ、認定制度発足
福島薬剤師会、「自信持ってフォローできるよう」
2025/4/8 04:50 -
TRの悩みは?提出経験の有無で違い明らか
岡山県薬・病薬が薬局薬剤師に共同調査
2025/4/7 16:01 -
賃上げ苦戦、春闘ベア提示は「2割」
医労連「離職加速を懸念」
2025/4/7 14:33
自動検索(類似記事表示)
-
25年度中間年改定、対象は全体の5割超に
新創品・後発品は縮小、長期品は拡大
2024/12/20 16:22 -
中間年の対象範囲、縮小で調整
政府内で協議、「0.625倍」は見直し
2024/12/19 11:00 -
中間年改定「カテゴリー別」の対象範囲が論点に
薬価部会、一律0.625倍超なら62%が該当
2024/12/18 14:11 -
中間年改定、政府・与党は実施前提
自民、厚労幹部会で議論
2024/12/18 08:20 -
中間年改定、実施なら対象範囲限定を
薬価部会で日薬・森氏、0.625倍では「拡大」
2024/12/4 19:19