京都市下京区で「在宅特化」を旗印に、2年前に開設された「カリン薬局」。医療的ケア児や末期がんといった医療依存度の高い患 ...続き
MEDIFAX webトップ > 24年度報酬改定
24年度報酬改定
-
生活習慣病管理料の「リフィル要件化」で応酬
中医協総会、診療側は反対
2023/12/8 18:35 -
物価・賃金、「高齢化の伸びと別に対応を」
自民・社保調査会
2023/12/8 09:05 -
敷地内開設者の“基本料一律下げ”は「不当な差別」
NPhA、厚労省に「反対意見」提出
2023/12/7 21:28 -
長期品の選定療養、政府原案明らかに
厚労省が自民に提示、対象・負担割合・財政効果など
2023/12/7 10:05 -
「協定締結」は評価か、既存加算の施設基準か
中医協総会で感染症対応を議論、意見割れる
2023/12/6 18:43 -
24年度改定、深まる「調剤」議論
敷地内薬局の開設者「基本料一律下げ」
2023/12/6 14:49 -
消費税補填、24年度改定での点数見直し「なし」了承
中医協分科会、薬局の補填率は91.7%
2023/12/6 13:09 -
24年度予算編成の基本方針決定
経済財政諮問会議
2023/12/5 20:23 -
同時改定「賃上げ、人材確保は喫緊の課題」
経済財政諮問会議で武見厚労相
2023/12/5 19:32 -
物価・賃金対応へ「適切な財源確保を」
国民医療推進協が同時改定に向け決議
2023/12/4 19:12 -
居宅療養管理指導「終末期の呼吸不全・心不全」で上限拡大を提案
介護給付費分科会、がん同様「週2回かつ1月に8回」
2023/12/4 13:24 -
薬局は「厳しい経営状況」、小規模は損益悪化
中医協総会、実調受け診療側見解
2023/12/1 21:38 -
オン資加算、診療側「継続を」
中医協総会、支払い側は慎重姿勢
2023/12/1 19:15 -
改定基本方針の「骨子案」、医療部会も大きな異論なし
薬局の「供給拠点」としての評価推進など明記
2023/11/30 13:35 -
改定の基本方針、骨子案を大筋了承
医療保険部会
2023/11/30 10:09 -
在宅対応の「体制」評価提案に疑問の声
中医協総会、長島委員「基本料で対応されている」
2023/11/29 21:50 -
薬歴記載、負担軽減へ「合理化」で一致
中医協総会、デジタル技術活用も
2023/11/29 21:20 -
「集中率70%未満、受付4000回以上」の損益率の高さ課題に
中医協総会、「医療モール」類似形態で基本料1算定も
2023/11/29 21:17 -
敷地内、開設者の基本料「一律下げ」提案
中医協総会、委員から異論なし
2023/11/29 18:49 -
トリプル改定「必要な対応行う」
政府、24年度予算編成の基本方針案
2023/11/28 19:41
ページ
岐阜県薬剤師会で今期から会長を務める棚瀬友啓氏がじほうの取材に応じ、薬局薬剤師の今後について「調剤しか知らない“調剤師 ...続き
日本保険薬局協会(NPhA)の藤井江美副会長はじほうの取材に対し、次期医薬品医療機器等法改正で解禁される見込みの「調剤 ...続き
ペットも安全に服薬するために、薬剤師はどう関わるべきか―。東京薬科大薬学部生命・医療倫理学研究室5年の得田純礼氏らのグ ...続き
2024年も残りわずかとなってまいりました。元日の能登半島地震に始まり、ことしも薬局業界でさまざまな出来事が起こりまし ...続き
2025年度予算編成を巡る折衝で、薬価の中間年改定の実施が固まった。昨秋の衆院選で自公が少数与党に転落したのを機に、廃 ...続き
患者と薬剤師の二人語りチャンネルは前回に引き続き、マイナ保険証を巡る話題を取り上げていきます。 患者にとってメリットが ...続き