渡邊大記常務理事(当時)は、厚生労働省が掲げるオンライン資格確認システムと電子処方箋の導入目標を踏まえ、薬剤師資格証(HPKI)の「大量発行の整備が必要になる」との認識を示した。発行申請受付窓口を都...
残り475文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
【日薬定時総会質疑⑩】平時のモバイルファーマシー調剤「必要ない」
豊見常務理事、OTC薬の移動販売も否定
2022/6/30 13:51
【同じタグが付いた記事】
-
【日薬定時総会質疑⑬】医療計画の中か、別立てかが今後の論点
地域医薬品提供計画で磯部専務理事
2022/6/30 17:50 -
【日薬定時総会質疑⑫】離島看護師の処方薬交付「0402通知と同様の整理」
田尻副会長「あくまで取りそろえ」
2022/6/30 17:33 -
【日薬定時総会質疑⑪】まず学校環境衛生基準検査項目の完全実施を
富永常務理事
2022/6/30 15:07 -
【日薬定時総会質疑⑩】平時のモバイルファーマシー調剤「必要ない」
豊見常務理事、OTC薬の移動販売も否定
2022/6/30 13:51 -
【日薬定時総会質疑⑨】オンライン診療の緊急避妊薬調剤、「対応事例の報告を」
長津常務理事
2022/6/30 13:27
団体・学術 一覧一覧
-
〔開催〕甲状腺機能亢進症テーマにセミナー
日本薬局学会、7月27日にオンラインで
2023/5/26 14:40 -
内臓脂肪でコロナ重症化
免疫反応過剰、マウス実験
2023/5/26 08:18 -
マイナ保険証のトラブル、「資格情報無効」が最多
保団連まとめ
2023/5/26 08:17 -
不採算取引解消に言及、経営姿勢の転換必要
卸連・宮田新会長「当たり前となってはまずい」
2023/5/26 08:16 -
「骨太」に24年度改定での物価高騰・賃上げ対応明記を
日薬など12団体が合同声明
2023/5/25 17:44
特集・連載:〈詳報〉日薬総会一覧
-
【ブロック代表質疑⑪】「健サポ研修B」でセルメ学習「否定しない」
岩月常務理事
2023/3/17 12:44 -
【ブロック代表質疑⑩】HPKIとマイナカードの一体化「必要性薄い」
渡邊副会長
2023/3/17 12:38 -
【ブロック代表質疑⑨】薬局名の商標権「一律的な無効難しい」
髙松常務理事
2023/3/17 12:26 -
【ブロック代表質疑⑧】ドーピング防止へ「薬剤師の活動レベル上げる」
亀井常務理事
2023/3/16 13:19 -
【ブロック代表質疑⑦】地域薬剤師AP推進で「他業種参入の『隙』埋める」
橋場常務理事
2023/3/16 12:09
自動検索(類似記事表示)
-
【ブロック代表質疑⑩】HPKIとマイナカードの一体化「必要性薄い」
渡邊副会長
2023/3/17 12:38 -
クラウドでHPKI電子署名サービス提供へ
日薬など3団体、カードリーダー不要に
2022/9/2 11:36 -
【電子処方箋稼働へ】 HPKI編〔下〕 発行コスト高い…NPhAが一本化難色
日薬は「大幅」な値下げへ準備
2022/8/3 04:50 -
【電子処方箋稼働へ】 HPKI編〔上〕 年度内「オン資薬局の7割」に日薬バタバタ
一気加速、3月末までに1薬局当たり2枚発行へ
2022/8/2 04:50 -
今年度末に全薬局で1~2人のHPKI取得へ
日薬会長会、発行計画案示す
2022/7/27 19:22