厚生労働省は15日、2024年度の同時報酬改定に向けた第1回意見交換会で、交換会のテーマや今後の開催時期について説明した。テーマの一つに挙げた「薬剤管理」については、単体での議論ではなく他の各テーマ...
残り732文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
重要課題に「障害者施設での薬剤管理」
厚労省の意見交換会で森委員、24年度改定へ議論
2023/3/15 16:48
【同じタグが付いた記事】
-
24年度改定へ、「実調」の調査票郵送
医療課、協力呼びかけ
2023/6/1 07:58 -
キーワードは“連携”、「強化加算」は充実を
24年度改定へ日薬・森副会長、基本方針は「政策提言実現」
2023/5/31 04:50 -
24年度改定、敷地内薬局「ビジネスモデルにならない対応を」
日薬・森副会長、6月に調査実施へ
2023/5/31 04:50 -
薬剤自己負担の在り方、検討促す
財政審建議、安定供給は「産業構造の課題解消を」
2023/5/29 18:22 -
リフィル、適正化「未達分」は改定でマイナス
財政審建議、薬剤師の新たな評価・職能も提案
2023/5/29 18:21
行政・政治 一覧一覧
-
「日本版CDC」設置法が成立
感染研とNCGMを統合
2023/6/1 08:00 -
24年度改定へ、「実調」の調査票郵送
医療課、協力呼びかけ
2023/6/1 07:58 -
調剤医療費は2.7%増、後発品割合1.8ポイント上昇
23年1月の動向、1枚当たりは2.5%減
2023/5/31 19:30 -
健康食品22製品からシルデナフィルなど検出
厚労省、20・21年度ネット買上調査
2023/5/31 17:44 -
〔開催〕国際麻薬乱用撲滅デーで「都民の集い」
6月25日、池袋西口野外劇場
2023/5/31 16:40
特集・連載:診療・調剤報酬改定一覧
-
キーワードは“連携”、「強化加算」は充実を
24年度改定へ日薬・森副会長、基本方針は「政策提言実現」
2023/5/31 04:50 -
24年度改定、敷地内薬局「ビジネスモデルにならない対応を」
日薬・森副会長、6月に調査実施へ
2023/5/31 04:50 -
薬剤自己負担の在り方、検討促す
財政審建議、安定供給は「産業構造の課題解消を」
2023/5/29 18:22 -
リフィル、適正化「未達分」は改定でマイナス
財政審建議、薬剤師の新たな評価・職能も提案
2023/5/29 18:21 -
リフィル促進にOTC拡大…「懸案改革」推進を
諮問会議・民間議員提言、政府は「骨太」骨子案提示
2023/5/26 20:53
自動検索(類似記事表示)
-
順天堂大に薬学部、定員は180人
文科相が諮問
2023/4/7 20:11 -
診療報酬改定時期の後ろ倒し、今夏までに決定
「医療DX」厚労省推進チーム、方針案了承
2023/4/6 17:00 -
WHO葛西氏を解任
人種差別発言で内部告発
2023/3/9 08:30 -
「ほぼ全国民」達成可能
マイナカードで河野氏
2023/2/24 14:40 -
薬局や他医療機関との情報連携に評価を
診療報酬改定で日病薬要望へ
2023/2/20 11:03