厚生労働省の2024年度同時改定に向けた医療・介護の意見交換会が15日に行われ、地域包括ケアシステムの推進や、リハビリテーション・口腔・栄養などがテーマとなった。森昌平委員(日本薬剤師会副会長)は地...
残り1286文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
「薬剤管理」は各テーマ内で議論
厚労省、24年度同時改定に向け意見交換会開始
2023/3/15 15:45
【同じタグが付いた記事】
-
物価・賃金対応へ「適切な財源確保を」
国民医療推進協が同時改定に向け決議
2023/12/4 19:12 -
居宅療養管理指導「終末期の呼吸不全・心不全」で上限拡大を提案
介護給付費分科会、がん同様「週2回かつ1月に8回」
2023/12/4 13:24 -
薬局は「厳しい経営状況」、小規模は損益悪化
中医協総会、実調受け診療側見解
2023/12/1 21:38 -
オン資加算、診療側「継続を」
中医協総会、支払い側は慎重姿勢
2023/12/1 19:15 -
改定基本方針の「骨子案」、医療部会も大きな異論なし
薬局の「供給拠点」としての評価推進など明記
2023/11/30 13:35
行政・政治 一覧一覧
-
「AG」課題視も、具体策踏み込まず
厚労省・後発品検討会、「供給不安下で規制は困難」意見も
2023/12/4 20:58 -
居宅療養管理指導「終末期の呼吸不全・心不全」で上限拡大を提案
介護給付費分科会、がん同様「週2回かつ1月に8回」
2023/12/4 13:24 -
かかりつけ医の「登録制」導入を
令和臨調、給付改革で提言
2023/12/4 08:27 -
社会保障改革、「年1.1兆~1.7兆円の削減可」
令和臨調が試算
2023/12/4 08:26 -
過去最小の乖離率、薬価による財源捻出は「限界」
自民厚労議員
2023/12/4 08:25
特集・連載:診療・調剤報酬改定一覧
-
物価・賃金対応へ「適切な財源確保を」
国民医療推進協が同時改定に向け決議
2023/12/4 19:12 -
居宅療養管理指導「終末期の呼吸不全・心不全」で上限拡大を提案
介護給付費分科会、がん同様「週2回かつ1月に8回」
2023/12/4 13:24 -
薬局は「厳しい経営状況」、小規模は損益悪化
中医協総会、実調受け診療側見解
2023/12/1 21:38 -
オン資加算、診療側「継続を」
中医協総会、支払い側は慎重姿勢
2023/12/1 19:15 -
改定基本方針の「骨子案」、医療部会も大きな異論なし
薬局の「供給拠点」としての評価推進など明記
2023/11/30 13:35
自動検索(類似記事表示)
-
「医歯薬連携」の情報共有、評価が俎上に
中医協総会、薬剤性顎骨壊死増加踏まえ
2023/11/17 16:20 -
調剤薬局事業、売上高8.4%増
日本調剤・24年3月期第2四半期
2023/10/31 19:03 -
森氏「医薬品提供体制の整備を」
中医協総会、「在宅」テーマに議論
2023/10/4 17:17 -
消費税補填状況、12月に報告へ
中医協・分科会
2023/10/4 17:11 -
24年度改定、一巡目の議論整理
中医協総会
2023/8/30 15:04