厚生労働省の2024年度同時改定に向けた医療・介護の意見交換会が15日に行われ、地域包括ケアシステムの推進や、リハビリテーション・口腔・栄養などがテーマとなった。森昌平委員(日本薬剤師会副会長)は地...
残り1286文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
「薬剤管理」は各テーマ内で議論
厚労省、24年度同時改定に向け意見交換会開始
2023/3/15 15:45
【同じタグが付いた記事】
-
地域支援加算7点減、連携・DX加算でカバーは「8.8%」
NPhA、24年度改定の影響調査
2024/9/5 21:28 -
長期品選定療養、医療関係者向けポスターを公開
厚労省、後発品推奨求める
2024/8/22 15:51 -
「医療DX加算」見直しを官報告示
10月からマイナ利用率で3段階
2024/8/20 16:20 -
改定に至るまでの「議論の理解を」
日薬・豊見常務理事、点数だけ見ると「誤解」
2024/7/30 20:10 -
【続報】医療DX加算、10月からマイナ利用率で3段階
加算1は3点増の7点、基準は「15%、25年1月から30%」
2024/7/17 17:01
行政・政治 一覧一覧
-
薬学教育での創薬人材養成研究、阪大に委託
文科省25年度事業
2025/4/22 17:30 -
薬機法改正案、参院厚労委で審議入り
福岡厚労相が趣旨説明
2025/4/22 13:09 -
顔認証付きCR、目視確認モードが改善
厚労省
2025/4/22 08:06 -
GSKのブーレンレップなど承認了承
第二部会、モデルナのRSVワクチンも
2025/4/22 08:05 -
ゾフルーザ錠20mg「有効期間は8年」
厚労省事務連絡、外箱印字にかかわらず
2025/4/21 18:32
特集・連載:診療・調剤報酬改定一覧
-
300店舗以上や敷地内持つ企業への「不利益」解消を
JACDS、26年度調剤報酬改定に向け要望へ
2025/3/26 19:19 -
4月以降のDX加算、施設基準を通知
厚労省
2025/2/21 18:11 -
「特薬管3-ロ」増点も対象患者少ないの声
選定療養で薬局、4月実施では「ほぼ終わっている」
2025/1/7 04:50 -
「質の高い薬学的管理に転換」次期報酬改定で
政府・諮問会議、改革実行プログラムに明記
2024/12/26 17:28 -
【続報】「期中改定」25年4月実施へ
供給不安・選定療養への指導加算倍増
2024/12/25 18:10
自動検索(類似記事表示)
-
「薬飲んで、寝ろ」 薬剤師のヒーロー「オーガマン」が残薬問題に立ち向かう!
大賀崇浩(株式会社 大賀薬局 代表取締役社長)
2025/3/10 13:00 -
12月の既存店調剤売上高9.2%増
ウエルシアHD
2025/1/14 16:35 -
【続報】薬価乖離率「5.2%」、過去最小を更新
厚労省、後発品の数量シェアは85.0%に
2024/12/4 14:46 -
経営環境への対応力、違い「鮮明」
上場26社調剤関連事業、9割以上が増収確保も
2024/7/10 04:50 -
5月のドラッグストア調剤販売額、9.2%増
経産省・商業動態統計速報、OTC薬は6.6%増
2024/6/28 15:13