厚生労働省は2024度診療報酬改定で、かかりつけ薬剤師指導料・同包括管理料に関し、かかりつけ以外の薬剤師が対応できる要件を緩和する。夜間・休日には「薬局単位」の対応を認める。服薬管理指導料の特例を算...
残り672文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
【同じタグが付いた記事】
-
地域支援加算7点減、連携・DX加算でカバーは「8.8%」
NPhA、24年度改定の影響調査
2024/9/5 21:28 -
長期品選定療養、医療関係者向けポスターを公開
厚労省、後発品推奨求める
2024/8/22 15:51 -
「医療DX加算」見直しを官報告示
10月からマイナ利用率で3段階
2024/8/20 16:20 -
改定に至るまでの「議論の理解を」
日薬・豊見常務理事、点数だけ見ると「誤解」
2024/7/30 20:10 -
【続報】医療DX加算、10月からマイナ利用率で3段階
加算1は3点増の7点、基準は「15%、25年1月から30%」
2024/7/17 17:01
行政・政治 一覧一覧
-
健康増進支援薬局、「健サポ」も使用可で検討
厚労省・小川課長補佐
2025/7/14 14:39NEW
-
コロナ定点1.97に増
6月30日~7月6日
2025/7/14 09:05 -
伝染性紅斑2.13に減少
6月23~29日
2025/7/14 09:05 -
ARI定点、50.58に減
6月23~29日
2025/7/14 09:05 -
地域フォーミュラリ推進へKPI設定
政府、今年度に定量的指標の在り方検討
2025/7/14 04:50
特集・連載:診療・調剤報酬改定一覧
-
調剤基本料1の範囲縮小「問題意識踏まえて議論」
財務省・大来主計官、処方箋料見直しも検討課題
2025/7/1 04:50 -
次期改定の方向性に「薬局・薬剤師の偏在是正」
中医協総会、「余裕ある薬局が支援」提案も
2025/6/25 20:14 -
地域支援加算、「1でとどまる薬局多い」と問題視
清原薬剤管理官、GE加算は「不要にならない」
2025/6/16 14:04 -
【2026年度改定】努力する薬剤師の賃上げへ、薬学管理料増点を
薬経連・山村会長ら 小児特定加算は18歳以上も対象に
2025/6/9 04:50 -
【2026年度改定】機能ではなく規模による評価「撤廃を」
JACDS・関口副会長、不採算地域開局の「原資なくなる」
2025/6/5 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
「伸びしろ」あり
2025/3/18 16:33
-
「患者向ガイド」認知度やアクセスに課題
PMDAの検討会が初会合
2024/12/5 17:19 -
兵庫・ぼうしや薬局が「心不全」で社内塾
今冬にも発足へ、調剤後指導料2の新設で
2024/11/15 13:01 -
RMPの活用訴え、「添付文書にない情報も」
PMDA・太田氏
2024/11/5 14:34 -
電子薬歴にRMP参照機能
グッドサイクル
2024/8/2 15:44