小林製薬の「紅こうじ」サプリメントを巡る健康被害問題発覚後に、機能性表示食品のサプリ市場が7.7%縮小したことが16日、市場調査会社インテージ(東京)の調べで分かった。問題の製品が機能性表示食品とし...
残り531文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連産業 一覧一覧
-
中外製薬、約5%の賃上げ
2025/4/15 08:33
-
ツルハ大株主が統合反対
英運用会社、ウエルシアと
2025/4/14 08:51 -
小林製薬経営陣に株主訴訟
損害135億円と責任主張
2025/4/8 09:05 -
抗肥満薬「アライ」で内臓脂肪減少プログラム
ホワイトヘルスケアと大正製薬
2025/3/31 16:56 -
小林製薬総会、新体制承認
議長の定款変更は否決
2025/3/28 15:21
自動検索(類似記事表示)
-
1月の調剤薬局売上高9.1%増
アインHD、処方箋枚数は7%増
2025/2/17 17:07 -
仕入価上昇への対応「技術料どこまで稼げるか」
シップHC・大橋社長
2024/11/15 19:00 -
高額療養費上限7~16%増
25年度開始へ政府調整
2024/11/15 10:52 -
調剤薬局事業は7.7%減益、仕入れ原価が上昇
シップHCHD・25年3月期第2四半期
2024/11/8 17:11 -
調剤売上高、7.7%増の461億6800万円
クスリのアオキHD・24年5月期
2024/7/4 16:54