デジタル庁は9日までに、電子処方箋の導入状況のデータを更新した。11月24日時点で導入済みは4万1579施設で、オンライン資格確認システムを導入している医療機関・薬局の19.6%にとどまっている。 ...
残り46文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
抗インフル薬、患者数上回る供給量
厚労省、過剰発注による「偏在」否定せず
2025/1/17 20:07 -
治療と仕事、両立支援を努力義務に
厚労省審議会が建議
2025/1/17 20:05 -
調剤の外部委託解禁、公布後2年以内に
薬機法改正案、施行時期は項目別
2025/1/17 19:16 -
ODの危険性、大人にも「啓発重要」
厚労省セミナー、若者支援団体が報告
2025/1/17 18:43 -
病薬「少数県」の長野、確保へ奨学金返還補助
20日から募集開始、最大6年間324万円
2025/1/17 18:31
自動検索(類似記事表示)
-
5割以上の患者が後発品に切り替え
長期品選定療養でNPhA調査、1患者対応に平均3分
2024/12/12 18:59 -
卒業生の約5割が「薬局就職」の傾向変わらず
薬学部出身者就職動向、病院・診療所は約2割
2024/11/15 19:23 -
紅麹サプリ、受診者1579人に
厚労省
2024/5/16 08:30 -
調剤売上高20.5%増の142億円強に
サンドラッグ・24年3月期
2024/5/15 19:21 -
電子処方箋開始率、薬局トップは石川
厚労省まとめ、都道府県の差大きく
2024/3/6 18:15