衆院厚生労働委員会が16日に可決した医薬品医療機器等法改正案の付帯決議では、緊急避妊薬のスイッチOTC化に向けて、「当事者、とりわけ若い世代の意見を代表する者を検討の場に参画せしめること」を盛り込ん...
残り407文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
薬機法改正案、衆院厚労委で可決
付帯決議、零売規制は「必要最小限」に
2025/4/16 10:54
行政・政治 一覧一覧
-
「ナシビンメディ」、2類移行を了承
厚労省調査会
2025/4/25 20:14 -
アマゾンに賠償命令、相乗り出品で3500万円
偽造品「対策講じる義務」
2025/4/25 14:48 -
貼付型鎮痛剤の保険給付維持を
自民議連が提言、大筋でまとまる
2025/4/25 08:36 -
喫煙者は低線量CT推奨 肺がん検診指針を改定
死亡率減、06年度版以来
2025/4/25 08:36 -
「直ちに対応の必要ない」 米国禁止着色料で消費者庁
2025/4/25 08:36
特集・連載:薬機法改正一覧
-
薬機法改正と次期報酬改定に向け厚労相に陳情
JACDS
2025/4/25 15:40 -
薬機法改正案、参院厚労委で審議入り
福岡厚労相が趣旨説明
2025/4/22 13:09 -
薬機法改正案が衆院通過
参院へ
2025/4/17 14:08 -
薬機法改正案、衆院厚労委で可決
付帯決議、零売規制は「必要最小限」に
2025/4/16 10:54 -
薬機法改正案、16日に採決へ
衆院厚労委、中間年廃止法案は先送り
2025/4/15 18:44
自動検索(類似記事表示)
-
第4回 軽医療は、薬剤師に任せてほしい
制度改正の中で見つめ直す地域薬局の原点とこれから
2025/4/19 12:00 -
緊急避妊薬の面前服用、「条件にする必要ない」
立民・酒井、早稲田両氏が訴え
2025/4/9 17:13 -
薬機法改正案、賛否含め対応を部会長一任
維新・厚労部会
2025/3/31 19:08 -
OTC薬PB、アマゾンで販売開始
日本調剤
2025/3/18 13:47 -
SRHR、低い認知度も過半数は「重要」
湘南医療大など一般向けアンケート
2024/5/20 04:50