DPC対応で後発シフト加速 女子医大病院、2億円超の増収試算も
東京女子医科大病院は、2014年度診療報酬改定で急性期入院包括払い(DPC/PDPS)の機能評価係数IIに「後発医薬品係数」が追加されたことを受け、院内採用医薬品の約180品目を候補に先発医薬品から...
残り1158文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
地域医療 一覧一覧
-
BS切り替え、薬剤師介入が「答え」
倉中病院、“難渋”のインフリキシマブで7割超達成
2025/2/3 04:50 -
自己負担変化なくても…BS切り替え続々
患者への説明で医療費削減「自分ごとに」
2025/2/3 04:50 -
医療現場「現状は問題ないが、影響を懸念」
インフル薬出荷制限で
2025/1/14 08:33 -
投稿疑いの職員を自宅待機 「隠蔽した」
千葉大病院
2025/1/14 08:32 -
急患受け入れ率コロナ並み
インフルで病床逼迫、岡山
2025/1/10 09:04
自動検索(類似記事表示)
-
「シグマート錠2.5mg/5mg」を一部自主回収
中外製薬
2024/9/25 09:07 -
日医工、一部包装規格の販売中止
22製品23規格
2024/9/9 08:14 -
日本GE、4成分8品目を販売中止
「諸般の事情で」、製販元は長生堂
2024/8/13 09:16 -
沢井「セフジニル」など5成分を回収
長生堂の製造違反など
2024/5/24 08:45 -
ベポタスチンベシル酸塩錠を販売中止
サンド、諸般の事情で
2024/4/3 09:05