電子お薬手帳を運営するharmoと慶応大薬学部医薬品情報学講座(堀里子教授)は11月19日(日)、共同研究に関する市民講座を開催する。共同研究では、電子お薬手帳のユーザーを対象とした薬の飲みやすさや...
残り146文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
長径+短径+厚さ=27ミリ以上で「飲みづらい」顕著
harmoと慶大、「飲みやすさ」研究し服薬指導へ応用
2023/3/22 04:50
団体・学術 一覧一覧
-
電子処方箋再開、応需薬局は「引き続き注意を」
日薬、「ダミーコード利用の可能性残る」
2024/12/27 13:41 -
後発品数量シェア、7~9月は84.7%
GE薬協、四半期で過去最高
2024/12/27 08:43 -
横浜薬科大、大分県杵築市と連携協定
地域選抜入試を実施
2024/12/26 19:30 -
中間年改定「残念」、期中改定は「評価」
日薬がコメント
2024/12/26 16:53 -
薬学領域の大学ランク、日本勢は100位圏外
国内トップは東北大
2024/12/26 16:09
自動検索(類似記事表示)
-
「外用剤」の後発品割合、8.33ポイント上昇
harmo、選定療養開始前後を比較
2024/10/25 19:34 -
てんかん記録アプリ「nanacara」と連携
harmo
2024/9/3 18:32 -
PHRを電子カルテに転記、効果検証
harmo
2024/6/21 20:02 -
摂津市薬の会員薬局、導入率100%目指す
電子お薬手帳でシミックHD
2024/5/27 16:15 -
PHRの実証実験、京大病院と連携協定
シミックHDとharmo
2024/3/18 18:16