トップページ > 寄稿 > 赤羽根弁護士のヤクベン!
先日以下のような報道がありました。 「薬局内に設置された給茶機などにより、子どもがやけどを負ったという相談が直近10年で少なくとも3件寄せられていることが、消費者庁と国民生活センターが運営する『事故...
残り1365文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
「薬局で子どもがやけど」10年で3件
転倒事故も、消費者庁データバンク
2022/4/14 20:42
寄稿 一覧一覧
-
第4回 軽医療は、薬剤師に任せてほしい
制度改正の中で見つめ直す地域薬局の原点とこれから
2025/4/19 12:00 -
第16回 「地域に緩和ケア病棟ができるのと同じ価値がある」薬局とは?
2025/4/12 07:00
-
第4回 OTC類似薬の保険適用除外と零売は、大所高所から議論を進めよう!
2025/4/5 07:00
-
第8回 フリースペースのある店舗を使い面経営に挑戦
よりどころ薬局(岡山県勝央町)
2025/3/29 07:00 -
第12回 “非処方箋医薬品”の運命やいかに
2025/3/22 07:00
寄稿:赤羽根弁護士のヤクベン!一覧
-
(15)プロトコールに基づく問い合わせの簡素化を考える
2022/11/15 13:17
-
(14)オンライン服薬指導で気を付けたいこと
2022/9/10 07:00
-
(13)わりと身近な個人情報保護法改正
2022/7/2 07:00
-
(11)パブコメに注目! オンライン服薬指導
2022/3/5 07:00
-
(10)リフィル処方箋導入の法的ポイント
2022/1/8 07:00
自動検索(類似記事表示)
-
賃借料が高騰、市から会館の土地購入へ
京都府薬決定、将来は移転方針
2025/3/24 13:01 -
痛風・尿酸核酸学会から感謝状
富士薬品、若手研究者支援事業に寄付で
2025/2/20 16:41 -
埼玉県幸手市で移動販売車開始
ウエルシア薬局、計19台に
2024/8/2 15:14 -
「くるみんプラス」の認定取得
富士薬品
2024/7/4 16:03 -
愛知県東郷町に災害物資備蓄
スギ薬局
2024/7/2 19:11