社会保険診療報酬支払基金は1日、診療・調剤報酬改定前後の医療費の推移を分析した結果を発表した。医薬品費を除く今年4~6月の調剤報酬本体部分は昨年同期比0.52%増だった。調剤基本料は全体で微減、後発...
残り625文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
レセプト受け付け障害で設定改善、支払基金
11月請求から運用開始
2022/11/1 20:30
【同じタグが付いた記事】
-
地域支援体制加算の経過措置終了「影響必至」
NPhA調査、「3-ハ」算定の44%が対象
2023/1/19 20:53 -
22年度改定調査、後発品の臨時扱いやBSの対応把握へ
中医協、調査票案を了承
2022/11/16 17:03 -
(後編)地域体制加算1~4は計2万2390薬局、保険薬局の37%に
後発品体制加算1~3の届け出は21年4月比2556薬局減
2022/10/16 07:00 -
(前編)「3-ハ」新設で基本料減算薬局が全体の約3割に
敷地内薬局は128薬局増の479薬局
2022/10/15 07:00 -
22年度改定などまとめた冊子を無料配布
アクシス
2022/9/8 16:45
団体・学術 一覧一覧
-
薬局会費巡る訴訟、控訴審も「棄却」
長野県薬除名問題
2023/2/1 19:38 -
「筆記なし、学費減額」でも志願者集まらず
苦戦する私立大薬学部
2023/2/1 04:50 -
かかりつけ制度、日医の研修活用を
「考える会」の横倉氏ら
2023/1/31 09:17 -
研修認定薬剤師「やむを得ない事情」の措置見直し
日本薬剤師研修センター、1~2年目の場合は期間延長なし
2023/1/30 20:53 -
24年度改定は「ターニングポイント」
中医協委員就任の日薬・森副会長
2023/1/30 04:50
特集・連載:診療・調剤報酬改定一覧
-
24年度改定は「ターニングポイント」
中医協委員就任の日薬・森副会長
2023/1/30 04:50 -
24年度改定、4月ごろから医療計画、DXなど皮切りに検討開始
中医協総会、秋以降から個別改定項目の議論へ
2023/1/18 16:51 -
中医協と給付費分科会委員「薬剤管理」など意見交換へ
厚労省、24年度同時改定に向け3月以降開催
2023/1/16 15:31 -
外来報酬体系の見直しを、「かかりつけ」核に
健保連・松本理事
2023/1/16 08:22 -
24年度改定「在宅での薬剤師」示す
厚労省・安川薬剤管理官、柱に「対人」「在宅」「DX」
2023/1/13 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
流行入りのインフル、報告数6103人で前週から倍以上に
22年第51週
2023/1/6 08:37 -
インフル定点当たり報告数は0.08
22年第45週
2022/11/21 08:32 -
審査基準の差、調剤は年度内に全国統一
支払基金
2022/11/1 21:00 -
東和薬品、23品目の限定出荷解除
厚労省通知対象は4品目
2022/8/30 08:32 -
咽頭結膜熱、定点当たり0.42で5週連続増
感染症週報第23週
2022/6/27 08:15