特集災害と闘う

【無料公開】能登地震、JMAT派遣縮小へ

日医、現地ニーズも踏まえ

2024/3/7 09:06

20240307Matsumoto.jpg
JMATについて説明した松本会長=6日、日医会館

 日本医師会の松本吉郎会長は6日の会見で、能登半島地震の被災地に派遣しているJMAT(日医災害医療チーム)の派遣数を縮小する方針を示した。現地の医療機関の復旧が進んでいることも踏まえ、ニーズの変化に合わせた対応だと説明した。

 これまでJMATは1日当たり約30隊が活動していたが、段階的に半数程度に縮小する。ただ、松本会長は「金沢市以南に避難している方が、いずれ能登半島に戻ることを考えると、まだまだ派遣の継続は重要だと考えている」とも述べた。中長期的な計画を立てながら、支援を継続する構えだ。

 また、2月末まで募集していた被災地への支援金が5億円を超えたと明らかにした。協力に謝意を示した。

●看護職派遣は「重要ミッション」  細川氏

 細川秀一常任理事は、JMATの累計派遣数が、4日時点で延べ2772隊・9627人になったと発表した。

 能登北部の診療所では、診療再開がかなり進んでいるものの、医療コンテナによる対応や、機器の更新・修繕が必要な例が多いと指摘。「震災前の状態に戻るには、相当の期間と支援が必要」と話した。

 現在は、現地での看護職員・事務職員の不足が課題だと説明。JMATチームからの看護職員の派遣が「重要ミッションとなっている」とした。

 JMAT能登北部調整支部を石川県能登町から輪島市に移し、同市や珠洲市にJMAT派遣を拡大している状況も説明した。【MEDIFAX】

前のページへ戻る

団体・学術 一覧一覧

特集・連載:災害と闘う一覧

自動検索(類似記事表示)