厚生労働省は10日、昨年度の緊急避妊薬の試験販売事業の報告書を公表した。2023年11月28日~24年1月31日の販売実績は全国で計2181件に上った。購入者へのアンケートで、薬剤師の対応やプライバ...
残り1291文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
薬機法改正案と中間年廃止法案、9日の採決延期
衆院厚労委、維新の申し入れで
2025/4/9 20:32 -
零売「やむを得ない場合」巡り質問相次ぐ
衆院厚労委、福岡厚労相「規制は必要最小限に」
2025/4/9 20:06 -
リフィル処方箋、「患者紛失」が薬局の課題に
中医協検証部会、期限内の再来局対応も
2025/4/9 19:44 -
リフィル未発行の理由「長期処方で対応できる」
中医協検証部会、医師調査で判明
2025/4/9 19:29 -
26.7%の精神科病棟で薬剤師配置
中医協部会
2025/4/9 18:09
自動検索(類似記事表示)
-
医薬品販売「自主点検」、99.9%が全項目クリア
日薬、回答率は都道府県でばらつき
2025/2/4 20:31 -
緊急避妊薬事業、新たな事例収集に期待
目的は「販売方法検討」、妊娠判断の基準明確化も
2024/11/7 04:50 -
緊急避妊薬試験販売、東京は20薬局見込む
23年度の約4倍に
2024/6/7 19:20 -
緊急避妊薬試験販売「ニーズに沿って対応できた」
武見厚労相、今年度は「200薬局増」見込む
2024/6/5 18:39 -
4月のOTC医薬品市場、2.6%増の1020億円に
インテージヘルスケア
2024/5/22 19:56