日本保険薬局協会(NPhA)は9日、8月から始まった認定薬局制度の申請状況に関するアンケート結果を発表した。「地域連携」は3.1%が申請済み。4割が意欲を示しており、将来的には7000軒規模で認定を...
残り945文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
後発品供給不安「現場が責められる」
NPhA・首藤会長、薬局がクレームの受け皿に
2021/9/9 21:09 -
無菌調剤の連携「事前取り決め」フォーマット作成
NPhA、HPに公開へ
2021/9/9 19:41 -
「日本薬局学会学術総会」はウェブ開催へ
NPhA、新型コロナの感染状況踏まえ
2021/9/9 19:39 -
管理薬剤師「実務5年以上」9割、NPhA
改正薬機法“ガバナンス強化”受け、初調査
2021/9/9 19:21
【同じタグが付いた記事】
-
JA尾道総合病院前の薬局が「専門連携」に
メディシス
2025/4/7 19:16 -
茨城と富山の店舗が地域連携薬局に
クオールHD
2025/3/25 19:06 -
地域連携薬局数、3カ月ぶり減少
厚労省1月末時点まとめ
2025/3/6 19:35 -
福井県の店舗が地域連携薬局に
メディカル一光G
2025/3/3 12:28 -
地域連携薬局ほぼ横ばい
厚労省12月末時点まとめ
2025/2/19 16:10
団体・学術 一覧一覧
-
「女性だから」と気負わず 日薬専務理事の上野氏
官僚経験生かし、行政との「つなぎ役」に
2025/4/8 11:45 -
レセプト「AI管理」、学会が研修開始
無料説明会も
2025/4/8 09:05 -
生活習慣病の重症化予防へ、認定制度発足
福島薬剤師会、「自信持ってフォローできるよう」
2025/4/8 04:50 -
TRの悩みは?提出経験の有無で違い明らか
岡山県薬・病薬が薬局薬剤師に共同調査
2025/4/7 16:01 -
賃上げ苦戦、春闘ベア提示は「2割」
医労連「離職加速を懸念」
2025/4/7 14:33
自動検索(類似記事表示)
-
カードリーダー不要サービスの転用を要望
NPhA、マイナ保険証「外来の受け付け待ち」に
2025/2/13 21:29 -
高額療養費の限度額、5%引き上げで保険料2600億円減
厚労省試算
2024/12/5 08:50 -
9月のドラッグストア調剤販売額5.6%増
経産省・商業動態統計速報
2024/10/31 18:00 -
地域支援体制加算、1薬局当たり3.5点マイナス
NPhA、24年度改定の影響予測調査
2024/7/11 21:18 -
被災地支援マニュアル作成
NPhA、災対本部と派遣者のタスク具体化
2024/6/13 19:07