厚生労働省は1日、中医協・診療報酬改定結果検証部会に、2020年度診療報酬改定の結果検証に関する特別調査(21年度調査)の報告書案を示し、了承された。後発品の使用促進に関する保険薬局調査では、今年4...
残り815文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
地域フォーミュラリー「ある」が6.4%
21年度調査の薬局回答、過半数は「把握せず」
2021/12/2 16:42 -
地域支援加算要件、「在宅」や「外来服薬支援料」のハードル高く
中医協・改定結果検証部会
2021/12/1 21:07 -
「中間年」と「毎年」、各側なお平行線
中医協・薬価部会
2021/12/1 17:34
【同じタグが付いた記事】
-
トリプル改定「財務省から厳しい球」
本田氏
2023/10/23 14:46 -
「対人業務」のさらなる充実、各側が一致
中医協総会、「調剤」の議論スタート
2023/7/26 19:39 -
後発品体制加算3の届け出58%減
22年7月時点、「1」「2」は増加
2023/7/6 14:14 -
地域支援体制加算の経過措置終了「影響必至」
NPhA調査、「3-ハ」算定の44%が対象
2023/1/19 20:53 -
22年度改定調査、後発品の臨時扱いやBSの対応把握へ
中医協、調査票案を了承
2022/11/16 17:03
行政・政治 一覧一覧
-
OTC類似薬の協議「平行線」、棚上げも
維新「28成分の保険外し」提案に自公“ゼロ回答”
2025/4/17 21:27 -
病薬確保の「困難さ」把握へ
中医協分科会の入院・外来調査
2025/4/17 16:37 -
薬機法改正案が衆院通過
参院へ
2025/4/17 14:08 -
献血データ基に薬局で健康相談「役立った」8割
神奈川県のモデル事業、エリア拡大視野
2025/4/17 12:58 -
基礎年金底上げ見送りへ、法案から削除
厚労省、提出は見通せず
2025/4/17 08:37
特集・連載:診療・調剤報酬改定一覧
-
300店舗以上や敷地内持つ企業への「不利益」解消を
JACDS、26年度調剤報酬改定に向け要望へ
2025/3/26 19:19 -
4月以降のDX加算、施設基準を通知
厚労省
2025/2/21 18:11 -
「特薬管3-ロ」増点も対象患者少ないの声
選定療養で薬局、4月実施では「ほぼ終わっている」
2025/1/7 04:50 -
「質の高い薬学的管理に転換」次期報酬改定で
政府・諮問会議、改革実行プログラムに明記
2024/12/26 17:28 -
【続報】「期中改定」25年4月実施へ
供給不安・選定療養への指導加算倍増
2024/12/25 18:10
自動検索(類似記事表示)
-
第2回 超大型は3グループ増、計1万6041薬局に
「施設基準届出受理状況」集計分析報告
2024/10/11 13:00 -
選定療養開始後、後発品4.4ポイント上昇
harmo、電子お薬手帳から分析
2024/10/10 14:52 -
相談なしの一般薬販売、2割に薬機法違反の可能性
厚労省実態調査、有資格者の関与なし
2024/9/6 18:51 -
電子処方箋の導入、薬局は39.9%
厚労省など、7月28日時点
2024/8/14 15:25 -
SRHR、低い認知度も過半数は「重要」
湘南医療大など一般向けアンケート
2024/5/20 04:50