日本薬剤師会の田尻泰典副会長は9日開かれた日本薬剤師会学術大会の分科会で講演し、医療DX(デジタルトランスフォーメーション)の進展によって、「医薬品の一元的管理をはじめとして薬剤師サービスがさらに精...
残り659文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
薬剤師の卒後臨床研修、急性期病棟での実施を提案
OTC薬協・磯部理事長
2022/10/10 16:11 -
薬剤師が振り返る東日本大震災
被災地で探る課題と展望
2022/10/10 15:39 -
リフィル、“違う物”と捉えると「制度成長せず」
日薬学術大会で山本会長、マニュアル求める声を疑問視
2022/10/10 13:48 -
薬学的知見に基づく対応力向上が不可欠
福岡県薬・原口氏、コロナワクチン相談窓口の状況報告
2022/10/10 13:36 -
優良な市場形成へ、薬局にも“選定”で協力呼びかけ
日薬学術大会で、GE薬協・川俣副会長
2022/10/9 22:01 -
山本会長、11年越しの仙台開催に「極めて象徴的」
日薬学術大会、現地開催に喜び
2022/10/9 21:07 -
「要件達成が目的」に警鐘、認定薬局制度
厚労省・太田薬事企画官「薬剤師の判断で適切に実施を」
2022/10/9 19:39 -
薬学教育に注射手技、今と未来
厚労省は重要性強調
2022/10/9 19:00
【同じタグが付いた記事】
-
電子処方箋導入率、薬局は7割突破
9日時点、4万2553施設
2025/3/14 15:23 -
電子処方箋、薬局導入6割超も医療機関が「課題」
厚労省・竹中指導官、「地域一体で進めて」
2025/3/6 16:49 -
電子処方箋「点検済み」71.7%
厚労省・4日時点、5万2854施設
2025/3/5 17:31 -
「院内処方」登録機能、23日からプレ運用
電子処方箋
2025/1/20 13:38 -
電子処方箋「点検済み」は1万6501施設、全体の4割弱
厚労省・26日時点
2024/12/27 19:47
団体・学術 一覧一覧
-
地域フォーミュラリ、日薬は積極的に推進を
代議員から要望、岩月会長「地域で協議するもの」
2025/3/17 18:45 -
コロナ禍で糖尿病悪化
米国調査、受診控え一因か
2025/3/17 15:52 -
【ブロック代表質疑③】リフィルは「数を目標に進めるべきではない」
日薬・森副会長
2025/3/17 14:57 -
【ブロック代表質疑②】就任9カ月の自己評価は「60点」
日薬・岩月会長
2025/3/17 14:40 -
【ブロック代表質疑①】薬剤師俸給表、医師と同区分には「他医療職の理解」重要
日薬・川上副会長
2025/3/17 14:29
特集・連載:日本薬剤師会学術大会一覧
-
26年度改定は「薬局間連携」課題に
日薬・森副会長
2024/9/27 17:53 -
「人工呼吸器用の注射用水」運搬に課題
小児在宅の現場、制度見直し求める声
2024/9/27 15:16 -
災害時の医薬品空輸に意欲
石川県薬業卸協同組合の河村事務局長
2024/9/27 14:41 -
治療用アプリ使用患者の管理・指導「薬剤師が適任」
PMDA・石井氏
2024/9/26 18:36 -
乱用防止教室の充実強化、学薬ら連携不可欠
文科省・鈴木氏
2024/9/26 14:16
自動検索(類似記事表示)
-
HPKI「リモート署名」、来年4月から有料に
運営元から日薬に「1薬局当たり年1万円」の案内
2024/11/6 18:33 -
HPKIとデジタル資格者証、混同せず利用を
日医総研リポート
2024/10/4 09:16 -
HPKIカード所持者にも「デジタル薬剤師証」発行
日薬、10月中旬から
2024/9/20 18:48 -
薬剤師HPKI、マイナポータルから申請可能に
日薬、11月上旬から受け付け開始予定
2024/8/20 19:29 -
マイナカードでのHPKI署名、申請マニュアル公開
厚労省、日薬へのマイナポータルからの申請はまだできず
2024/6/18 18:30