中医協の支払い側6団体は27日、2024年度診療報酬改定に関する要望書を武見敬三厚生労働相宛てに提出した。要望書では「医療機関や薬局の経営は堅調」とした上で、賃金や物価の動向を考慮しつつも「安易な診...
残り876文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
基本料別22年度損益率、最高は「3-ロ」の6.0%
医療実調、前年度からは0.4ポイント低下
2023/11/24 17:47 -
薬局損益率「法人」5.4%の黒字、1施設1532万円
医療実調、コロナ補助金除く
2023/11/24 09:22
【同じタグが付いた記事】
-
地域支援加算7点減、連携・DX加算でカバーは「8.8%」
NPhA、24年度改定の影響調査
2024/9/5 21:28 -
長期品選定療養、医療関係者向けポスターを公開
厚労省、後発品推奨求める
2024/8/22 15:51 -
「医療DX加算」見直しを官報告示
10月からマイナ利用率で3段階
2024/8/20 16:20 -
改定に至るまでの「議論の理解を」
日薬・豊見常務理事、点数だけ見ると「誤解」
2024/7/30 20:10 -
【続報】医療DX加算、10月からマイナ利用率で3段階
加算1は3点増の7点、基準は「15%、25年1月から30%」
2024/7/17 17:01
団体・学術 一覧一覧
-
「質問リスト」使って薬局活用を
慶応大・早川氏、患者と共に研究
2025/4/22 19:20 -
災害時、支援車両の手配円滑に
日薬、埼玉の中古車販売協会と協定
2025/4/22 16:43 -
お薬手帳25.5万冊を無料提供
RAD-AR
2025/4/22 15:31 -
研究助成金、4件を採択
日本ヘルスケア協会
2025/4/22 15:23 -
ポリファーマシー対策、患者の生活情報も「必須」
NCGG・溝神氏、厚労科研で新フォーマット作成
2025/4/21 17:57
特集・連載:診療・調剤報酬改定一覧
-
リフィル推進、診療報酬で「加減算」を
財務省、地域フォーミュラリにも言及
2025/4/23 17:09 -
後発品調剤体制加算に照準
財務省、見直し対象に「名指し」
2025/4/23 17:06 -
調剤基本料1の適用範囲「縮小すべき」
財政審分科会で財務省、26年度改定向け提案
2025/4/23 16:53 -
300店舗以上や敷地内持つ企業への「不利益」解消を
JACDS、26年度調剤報酬改定に向け要望へ
2025/3/26 19:19 -
4月以降のDX加算、施設基準を通知
厚労省
2025/2/21 18:11
自動検索(類似記事表示)
-
10月のドラッグストア調剤販売額12.7%増
経産省・商業動態統計速報
2024/11/29 12:07 -
結核罹患率、8.1に微減
「低蔓延国」を維持、昨年調査
2024/8/28 08:58 -
既存店の調剤報酬2.2%増に
メディシス、25年3月期第1四半期
2024/8/7 17:41 -
調剤売上高、10.7%増の430億円
スギHD・25年2月期第1四半期
2024/6/25 20:14 -
ブリモニジン含有の点眼剤、要指導薬へ
厚労省部会が了承、効能・効果は「結膜充血」
2024/5/23 20:12