14日の中医協総会では小塩隆士会長が、濵地雅一厚生労働副大臣と塩崎彰久厚労大臣政務官に答申書を手渡した。小塩会長は今回の改定を「非常に多くの課題解決を迫られた改定だった」と総括。長期収載品の選定療養...
残り903文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
【同じタグが付いた記事】
-
地域支援加算7点減、連携・DX加算でカバーは「8.8%」
NPhA、24年度改定の影響調査
2024/9/5 21:28 -
長期品選定療養、医療関係者向けポスターを公開
厚労省、後発品推奨求める
2024/8/22 15:51 -
「医療DX加算」見直しを官報告示
10月からマイナ利用率で3段階
2024/8/20 16:20 -
改定に至るまでの「議論の理解を」
日薬・豊見常務理事、点数だけ見ると「誤解」
2024/7/30 20:10 -
【続報】医療DX加算、10月からマイナ利用率で3段階
加算1は3点増の7点、基準は「15%、25年1月から30%」
2024/7/17 17:01
行政・政治 一覧一覧
-
がん検診受診促進で連携協定を締結
福島県と山口薬品
2025/3/25 14:52NEW
-
「零売はOTC類似薬の保険外しより合理的」言及せず
政府答弁書
2025/3/25 11:50 -
高額療養費は「生命に直結する問題」
超党派議連が始動
2025/3/25 08:36 -
北海道大や琉球大など12病院で院長交代へ
国立大、4月から
2025/3/25 08:36 -
コロナ定点、3.85に減少 3月10~16日
2025/3/25 08:36
特集・連載:診療・調剤報酬改定一覧
-
4月以降のDX加算、施設基準を通知
厚労省
2025/2/21 18:11 -
「特薬管3-ロ」増点も対象患者少ないの声
選定療養で薬局、4月実施では「ほぼ終わっている」
2025/1/7 04:50 -
「質の高い薬学的管理に転換」次期報酬改定で
政府・諮問会議、改革実行プログラムに明記
2024/12/26 17:28 -
【続報】「期中改定」25年4月実施へ
供給不安・選定療養への指導加算倍増
2024/12/25 18:10 -
地域支援加算7点減、連携・DX加算でカバーは「8.8%」
NPhA、24年度改定の影響調査
2024/9/5 21:28
自動検索(類似記事表示)
-
合成麻薬の危険性警告
国際麻薬統制委が年次報告
2025/3/6 14:25 -
おりものシート18万個回収
小林製薬、表裏逆に
2025/2/7 08:36 -
26年度改定は「薬局間連携」課題に
日薬・森副会長
2024/9/27 17:53 -
医療課の医系筆頭補佐、矢野好輝氏が着任
厚労省人事
2024/7/22 11:07 -
地域医療に即した薬剤師教育で寄付講座
岡山大とアイ薬局
2024/6/28 13:24