【じほう薬局・薬剤師セミナー】KPI達成や報酬算定を目的にせず「患者を向いて」 厚労省・紀平薬事企画官、継続的な患者フォローが「対人業務の本質」
厚生労働省医薬・生活衛生局総務課の紀平哲也薬事企画官は18日、「薬局・薬剤師セミナー」(じほう主催)で、「『KPI』からみえる医薬分業のゆくえ」をテーマに講演し、個人的見解を含めて意見を述べた。紀平...
残り1386文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
医療物資ミャンマー到着
空自機輸送、援助隊に
2025/4/10 09:12NEW
-
2成分3品目が薬価収載へ、16日予定
アムジェンのイムデトラなど
2025/4/10 09:12NEW
-
薬機法改正案と中間年廃止法案、9日の採決延期
衆院厚労委、維新の申し入れで
2025/4/9 20:32 -
零売「やむを得ない場合」巡り質問相次ぐ
衆院厚労委、福岡厚労相「規制は必要最小限に」
2025/4/9 20:06 -
リフィル処方箋、「患者紛失」が薬局の課題に
中医協検証部会、期限内の再来局対応も
2025/4/9 19:44
特集・連載:ピックアップ一覧
-
生活習慣病の重症化予防へ、認定制度発足
福島薬剤師会、「自信持ってフォローできるよう」
2025/4/8 04:50 -
顔写真でAIが認知症やうつ病の「兆候」検出
エフアンドエフ、製品化に向け特許取得
2025/4/1 12:01 -
「フレイル予防」薬局認証制度を開始
横浜市薬、行政と連携し質担保
2025/3/18 04:50 -
薬価逆転で選定療養対象外「患者に説明できない」
後発品への切り替え促してきたのに…薬局から不満
2025/3/12 04:50 -
海外薬局での研修支援、事業化へ
yakuroma、2月に韓国で第1弾
2025/3/4 04:50
特集・連載:薬局・薬剤師セミナー一覧
-
【WEBセミナー2021】人事評価制度で患者本位の医薬分業へ⑤ 「ゴーイングコンサーンに向けた評価制度の在り方」 駒形公大氏(Kaeマネジメント社長)
2021/3/8 10:00
-
【WEBセミナー2021】人事評価制度で患者本位の医薬分業へ④ 「薬剤師の行動を変えるのは理念である」 深井克彦氏(日本調剤常務取締役)
2021/3/1 10:00
-
【WEBセミナー2021】人事評価制度で患者本位の医薬分業へ③ 「人事評価を通じて自燃型組織をつくる」 小嶋夕希子氏(FUNmacy社長)
2021/2/22 10:00
-
【WEBセミナー2021】人事評価制度で患者本位の医薬分業へ② 「ウエルシア薬局の人事制度統合事例より」 樋野和範氏(ウエルシア薬局調剤企画部長)
2021/2/15 10:00
-
【WEBセミナー2021】人事評価制度で患者本位の医薬分業へ① 竹中孝行氏(バンブー社長)
2021/2/8 10:00
自動検索(類似記事表示)
-
GE使用割合「前年度以上」目標に
協会けんぽ、金額ベースの目標も
2025/4/3 13:50 -
26年5月期末までに認定薬局を150に
ファーマライズHD、KPI設定
2024/12/13 20:18 -
リフィル処方箋の指標設定を検討
厚労省、一部改正の適正化方針を告示
2024/11/1 17:40 -
リフィルKPI設定検討、適正化計画方針に追記
厚労省、首相指示など受け
2024/10/1 16:59 -
地域連携薬局572店舗、専門連携37店舗
アインHD、23年度実績開示
2024/7/29 19:39