昨今では薬局の客(患者)に対してアンケートなどにより満足度調査をするところが増えてきました。私も薬を手放せない客として幾度か協力してきましたが、設問に疑問を感じる調査も多くあります。 そもそもとして...
残り1780文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
寄稿 一覧一覧
-
第4回 OTC類似薬の保険適用除外と零売は、大所高所から議論を進めよう!
2025/4/5 07:00
-
第8回 フリースペースのある店舗を使い面経営に挑戦
よりどころ薬局(岡山県勝央町)
2025/3/29 07:00 -
第12回 “非処方箋医薬品”の運命やいかに
2025/3/22 07:00
-
第3回 中小企業診断士から見た地域薬局の未来
2025/3/15 07:00
-
「薬飲んで、寝ろ」 薬剤師のヒーロー「オーガマン」が残薬問題に立ち向かう!
大賀崇浩(株式会社 大賀薬局 代表取締役社長)
2025/3/10 13:00
寄稿:患者だからわかる“生き残る薬局・消える経営者”一覧
-
(12-完)お客さんの目線で選ばれる薬局へ
2019/8/3 00:00
-
(11)他の業界を参考にする
2019/7/21 00:00
-
(10)他店を参考にする意識から
2019/7/6 00:00
-
(9)患者の生活をじかに聞く工夫を
2019/6/22 00:00
-
(8)10年後の未来を自分の言葉で語れる経営者だけが残る
2019/6/8 06:00
自動検索(類似記事表示)
-
「薬学進学ガイド」のウェブサイト公開
日本私立薬科大協会
2025/4/3 18:38 -
受刑女性、窃盗と薬物8割 高齢入所増
背景に孤立も、24年版犯罪白書
2024/12/20 15:30 -
SNS優勢の時代に
2024/11/22 15:23
-
有働前CEOが取締役辞任、顧問に
東邦HD、健康上の理由で
2024/11/8 14:58 -
スマホアプリのダウンロードが100万件突破
メドピア
2024/10/10 17:23