薬局での検体測定で研究スタート 医師・薬剤師らが共同で
自己採血により血糖値やHbA1cなどを薬局店頭などで測定する検体測定事業について、何が地域薬局の課題となっているかなどを掘り起こす目的で、医師や薬剤師らによる共同研究がスタートした。自治医科大医学部...
残り674文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
地域医療 一覧一覧
-
追加実習で「なりたい薬剤師」明確に
山口東京理科大、病院追加でモデル化に弾み
2025/4/2 04:50 -
薬局退勤後は「美容薬剤師」
札幌で1月開業、「なりたい自分」探る
2025/2/19 13:46 -
BS切り替え、薬剤師介入が「答え」
倉中病院、“難渋”のインフリキシマブで7割超達成
2025/2/3 04:50 -
自己負担変化なくても…BS切り替え続々
患者への説明で医療費削減「自分ごとに」
2025/2/3 04:50 -
医療現場「現状は問題ないが、影響を懸念」
インフル薬出荷制限で
2025/1/14 08:33
自動検索(類似記事表示)
-
糖尿病重症化予防、「薬局モデル」で参加者倍増
小平市、保健師に代わって薬剤師が指導
2024/11/27 04:50 -
診療報酬5億円を不正請求
千葉の病院、指定取り消し
2024/10/1 07:47 -
AI薬歴作成支援サービスがISMS認証を取得
corte
2024/9/5 13:41 -
電子お薬手帳、会員数200万人突破
日本調剤
2024/7/24 15:15 -
「テレフォン服薬サポート」症例集、第2弾を発刊
ナカジマ薬局
2024/4/26 13:26