毎年のように豪雨災害が相次いでいる。3日には静岡県熱海市で土石流が発生。複数人が犠牲になり、安否不明者の捜索が続く。非常に激しい雨が同じ場所で降り続く「線状降水帯」の影響などで、今年5月に導入された...
残り862文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
薬剤師が「被災地医療に欠かせない」存在に 九州豪雨1カ月、見えてきた新たな役割
2020/8/4 16:00
-
避難所から電話再診・薬局が処方薬持参へ 「0410対応」で被災者の服薬継続を後押し、人吉球磨薬
2020/7/17 17:30
-
九州豪雨の被災薬局、目視で安否確認・災害処方箋の質問対応も 人吉球磨薬、情報整理に奔走
2020/7/9 13:15
団体・学術 一覧一覧
-
カスハラ防止啓発ポスターを作成
NPhA
2025/4/11 14:44 -
夜間休日対応の掲載、薬剤師会でなく国に一元化を
NPhAが次期改定で要望へ、「二度手間」に不満も
2025/4/10 20:22 -
「ナッジ」活用した適正服薬推進、今年度も
大阪府薬、モデル地域で7月から
2025/4/10 18:15 -
新卒病院薬剤師の育成プログラムを開始
JCHO、急性期から慢性期まで経験
2025/4/10 16:32 -
「ふぁるみん」ご当地デザイン作成
日薬、LINEスタンプも開始
2025/4/10 14:10
特集・連載:災害と闘う一覧
-
民間7割超被災前に戻らず
奥能登の医療機関、廃業も
2024/12/16 08:47 -
【無料公開】能登大雨、5診療所が診療困難に
日医が発表
2024/9/26 09:08FREE
-
【無料公開】奥能登豪雨で薬局3店舗が浸水
1店舗は営業休止
2024/9/24 17:25FREE
-
災害処方箋の「様式」、平時から用意を
日災薬・渡邉会長
2024/8/30 13:28 -
【無料公開】能登地震で活動の病薬は810人
日病薬集計、累計活動日数4050日
2024/8/21 20:19FREE
自動検索(類似記事表示)
-
「SOKUYAKU」提携薬局、1万7000店舗を突破
ジェイフロンティア
2025/1/8 11:49 -
オンライン診療、累計100万件突破
DMM.com
2024/10/15 14:02 -
「役員変更命令」導入、薬局は対象外
厚労省提案、次期薬機法改正で
2024/7/5 20:49 -
「SOKUYAKU」提携薬局、1万3000店舗を突破
ジェイフロンティア
2024/6/12 10:59 -
J-HOP、新会長にフォーライフ薬局の小林氏
役員改選で
2024/6/3 18:15