2022年の調剤報酬改定があり、4月1日からスタートした。 3月31日の「連携強化加算の施設基準などの取り扱い」に関する事務連絡で、「PCR等検査無料化事業に係る検査実施事業者として登録され、事業を...
残り1299文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
【同じタグが付いた記事】
-
リフィル導入の病院、15.4%にとどまる
WAMがアンケート調査、「多くの病院が様子見」
2022/8/9 15:39 -
「地域支援体制加算2」最低でも9割の店舗で算定へ
トラストファーマシー、すでに半数以上で取得
2022/8/9 14:00 -
連携強化薬局の夜間・休日対応、開局時間「もう少し」
厚労省・太田氏、24時間対応は求めず
2022/8/1 13:46 -
抗原定性検査キットの配布「対応する姿勢が当然」
安川薬剤管理官、連携強化加算の薬局で
2022/8/1 04:50 -
基本料「299店舗」で改定の影響はわずか
ファーマライズHD、23年度は「3-ハ」適用の見通し
2022/7/28 17:39
寄稿 一覧一覧
-
第1回 患者にとって薬局とは、薬局にとって患者とは(前編)
2022/7/30 07:00
-
第0回 患者と薬剤師の出会い
2022/7/23 07:00
-
第13回 地域に欠かせない薬局の人材づくり
2022/7/16 07:00
-
(13)わりと身近な個人情報保護法改正
2022/7/2 07:00
-
第12回 地域に欠かせない薬局でのDX戦略
2022/6/18 07:00
寄稿:地域を愛し地域から愛される薬局づくり一覧
-
第13回 地域に欠かせない薬局の人材づくり
2022/7/16 07:00
-
第12回 地域に欠かせない薬局でのDX戦略
2022/6/18 07:00
-
第11回 ハブ薬局とはこういうことかもしれない
2022/5/21 07:00
-
第9回 地域薬局から見た2022年度調剤報酬改定(2)
2022/3/19 07:00
-
第8回 地域薬局から見た22年度調剤報酬改定
2022/2/19 07:00
自動検索(類似記事表示)
-
原因不明の小児急性肝炎、新たに11例の「可能性例」
厚労省
2022/6/13 07:56 -
原因不明の小児急性肝炎、新たに5例の「可能性例」
厚労省
2022/5/16 08:06 -
連携強化加算に「PCR等検査無料化事業」で波紋
新規登録できない地域も、他の取り組み反映されず憤り
2022/4/5 11:58 -
「PCR無料化事業」参入サポート、対象を拡大
健康サロン
2022/2/10 10:37 -
自費投じ地域の無料PCRに協力
ABC薬局、空きスペース借り検査会場を設営
2022/2/7 13:30