リフィル処方箋が4月に導入され、約1カ月半が経過した。じほうが大手チェーンに対して実施したアンケート結果では、各社の総薬局数に占める1店舗当たりのリフィル処方箋の応需枚数が、4月の1カ月間で月1枚に...
残り1541文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
【同じタグが付いた記事】
-
地域支援体制加算の届け出、全国で約2万2000件
ミーカンパニー調査
2022/6/22 15:59 -
22年度改定調査の実施案を了承
中医協総会、「リフィル」「後発品」など
2022/6/15 15:26 -
地域支援体制・連携強化加算が貢献
協和ケミカル、後発品加算は今期中にプラスへ
2022/6/9 04:50 -
オンライン資格確認加算、導入日から算定可
疑義解釈その12
2022/6/8 17:51 -
リフィル処方箋応需のマニュアル作成
地域保健企画、患者用説明文書も
2022/6/7 17:58
時事解説 一覧一覧
-
プレーヤー増える在宅市場
施設や患者の立場でより良い業務を
2022/6/28 12:05NEW
-
対応不可避「DX」
打ち出せるか「実店舗」の価値
2022/6/14 12:02 -
患者総合評価型の“第三世代”へ
日薬・政策提言2022
2022/6/1 15:30 -
薬局チェーンで進む「DI機能」の充実
地域医療全体の質向上にも
2022/4/27 04:56 -
あるか「3-ハ」店舗からの切り離し
中小や独立希望者による買収にも影響
2022/4/12 12:00
特集・連載:解説一覧
-
プレーヤー増える在宅市場
施設や患者の立場でより良い業務を
2022/6/28 12:05NEW
-
対応不可避「DX」
打ち出せるか「実店舗」の価値
2022/6/14 12:02 -
患者総合評価型の“第三世代”へ
日薬・政策提言2022
2022/6/1 15:30 -
薬局チェーンで進む「DI機能」の充実
地域医療全体の質向上にも
2022/4/27 04:56 -
あるか「3-ハ」店舗からの切り離し
中小や独立希望者による買収にも影響
2022/4/12 12:00
自動検索(類似記事表示)
-
薬機法改正案、31日に衆院で審議入り
立憲提出の特定医薬品特措法案も
2022/3/30 08:19 -
急性期充実体制加算、「敷地内薬局」で算定不可
厚労省、22年度改定
2022/3/7 18:37 -
短冊解説動画を作成、ファルメディコ・狹間氏
「YouTube」に投稿
2022/1/31 18:56 -
22年度診療報酬改定、本体は国費300億円程度プラス
2021/12/22 08:11
-
22年度診療報酬改定、本体改定率は0.43%増
政府
2021/12/19 17:50