トップページ > 寄稿 > 患者と薬剤師の二人語り
●薬剤師は患者の「健康観」に関わってほしい―― 今回のテーマは「患者と薬剤師の協働関係」です。お二人は協働関係という意味ではすでに実践されているかと思いますが、まず鈴木信行(以下、のぶ)さんに、患者は...
残り5830文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
寄稿 一覧一覧
-
第7回 薬局の未来像とは(後編)
電子処方箋、調剤の自動化・外注で何が変わる?
2023/1/28 07:00 -
第19回 コロナ禍で実感する地域とのつながり
2023/1/21 07:00
-
第6回 薬局の未来像とは(前編)
オンライン、リフィルは患者を賢くする
2022/12/24 13:00 -
第18回 始まりの年から飛躍の年へ
2022/12/17 07:00
-
第5回 かかりつけとは
必要なのは薬剤師の覚悟
2022/11/26 07:00
寄稿:患者と薬剤師の二人語り一覧
-
第7回 薬局の未来像とは(後編)
電子処方箋、調剤の自動化・外注で何が変わる?
2023/1/28 07:00 -
第6回 薬局の未来像とは(前編)
オンライン、リフィルは患者を賢くする
2022/12/24 13:00 -
第5回 かかりつけとは
必要なのは薬剤師の覚悟
2022/11/26 07:00 -
第3回 お薬手帳とは
2022/9/24 07:00
-
第2回 患者にとって薬局とは、薬局にとって患者とは(後編)
2022/8/27 07:00
自動検索(類似記事表示)
-
ドラッグストアの調剤販売額9.0%増
経産省、10月商業動態統計速報
2022/11/29 18:26 -
中計策定、28年5月期に併設率65.0%へ
クリエイトSDHD
2022/7/14 17:13 -
役員報酬1億6800万円に、2100万円増加
カワチ薬品・河内社長
2022/6/29 12:49 -
〔開催〕Future Pharmacist Forum、7月16~31日にウェブ開催
日病薬
2022/4/8 17:28 -
薬局事業の売上高1%減も営業益2.6倍
スズケン・22年3月期第3四半期
2022/2/9 16:06