【第100回薬剤師国試】新卒合格率トップ、私立は九州保健福祉大 5年次への進級や出願後の絞り込みも
- 【タグ】
第100回薬剤師国家試験の新卒合格率を大学別に見ると、私立トップの座は、2003年度に薬学部を開設した九州保健福祉大が93.44%で獲得した。次いで近畿大の90.44%と明治薬科大の90.32%がほ...
残り529文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
【同じタグが付いた記事】
-
私立大新卒「実質合格率」は73%
第110回薬剤師国試、40ポイント以上乖離の大学も
2025/3/26 04:50 -
9164人合格、合格率68.85%で前回並み
第110回薬剤師国試、合格ラインは6点増の426点
2025/3/25 17:02 -
得点率「例年並み」、合格ラインは「前回下回らず」
第110回薬剤師国試、薬ゼミ総評
2025/2/25 18:31 -
薬剤師国試9602人合格、前回並み
既卒合格率微増、新卒との差ここ5年で最小
2023/3/22 16:45 -
「筆記なし、学費減額」でも志願者集まらず
苦戦する私立大薬学部
2023/2/1 04:50
行政・政治 一覧一覧
-
OTC類似薬の協議「平行線」、棚上げも
維新「28成分の保険外し」提案に自公“ゼロ回答”
2025/4/17 21:27 -
病薬確保の「困難さ」把握へ
中医協分科会の入院・外来調査
2025/4/17 16:37 -
薬機法改正案が衆院通過
参院へ
2025/4/17 14:08 -
献血データ基に薬局で健康相談「役立った」8割
神奈川県のモデル事業、エリア拡大視野
2025/4/17 12:58 -
基礎年金底上げ見送りへ、法案から削除
厚労省、提出は見通せず
2025/4/17 08:37
自動検索(類似記事表示)
-
【続報】「医療DX加算」4月から要件・点数引き上げ
加算1は利用率45%・10点、経過措置は予定通り終了
2025/1/29 16:15 -
電子処方箋の導入目標、達成困難で見直しへ
厚労省、薬局は8割弱導入見込む
2025/1/22 18:32 -
フォロー実施割合、外科や血液内科など高く
総合メディカル調査、診療科別に傾向
2024/10/30 04:50 -
必要な薬の情報は作用・効果や副作用
RAD-ARなどがケアマネに調査
2024/10/16 17:25 -
コロナ定点、佐賀31.38
全国14.58に、7月22~28日
2024/8/5 08:38