厚生労働省は24日、中医協調査実施小委員会に、第23回医療経済実態調査の結果を公表した。2020年4月以降に算定している調剤基本料別で、法人立の20年度の1施設当たり損益率が最も高かったのは「基本料...
残り895文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
21年6月の薬局収益は20年比1.2%増、19年比も1.6%増
医療実調・月次、費用は20年比微減も19年比増
2021/11/24 19:36 -
法人の薬剤師給与、「1店舗」が約529万円で最高額
医療実調、管理薬剤師も「1店舗」が最も高く
2021/11/24 16:28 -
20年度の薬局1施設当たり設備投資、前年度比25.3%減
医療実調、「建物」は5割弱減
2021/11/24 14:36 -
薬局の損益率「法人」は6.4%の黒字、1施設1108万円
医療実調、コロナ補助金を含まず
2021/11/24 09:35
【同じタグが付いた記事】
-
リフィル、「医師や患者へ積極的働き掛けを」
財務省・一松主計官、薬剤師の取り組みに期待
2022/5/20 04:50 -
調剤料の再編「中身は一緒」
財務省・一松主計官、本質的な報酬体系の見直し必要
2022/5/20 04:50 -
今改定、地域支援体制加算で「プラス」
メディカルリンク・楢井副社長、地域連携薬局の志向が奏功
2022/5/19 04:50 -
「リフィル」「調剤報酬」は検証部会で検討へ
中医協総会、改定付帯意見の議論の場を了承
2022/5/18 13:39 -
リフィル普及へ、まずは「実績作り」
医師へのフィードバックや患者対応で工夫も
2022/5/18 08:00
行政・政治 一覧一覧
-
地域連携2589、専門連携は100軒超える
4月末、全国認定薬局数
2022/5/23 16:37 -
感染性胃腸炎が減少に転じる
感染症週報第17・18週
2022/5/23 08:12 -
改正薬機法公布で緊急承認制度施行
有効性の推定で承認可能に
2022/5/23 08:11 -
不正請求75万円強、東京の薬局・薬剤師を行政処分
関東信越厚生局
2022/5/20 19:24 -
リフィル、「医師や患者へ積極的働き掛けを」
財務省・一松主計官、薬剤師の取り組みに期待
2022/5/20 04:50
特集・連載:診療・調剤報酬改定一覧
-
リフィル、「医師や患者へ積極的働き掛けを」
財務省・一松主計官、薬剤師の取り組みに期待
2022/5/20 04:50 -
調剤料の再編「中身は一緒」
財務省・一松主計官、本質的な報酬体系の見直し必要
2022/5/20 04:50 -
今改定、地域支援体制加算で「プラス」
メディカルリンク・楢井副社長、地域連携薬局の志向が奏功
2022/5/19 04:50 -
「リフィル」「調剤報酬」は検証部会で検討へ
中医協総会、改定付帯意見の議論の場を了承
2022/5/18 13:39 -
リフィル導入、「処方の選択肢が増えた」
老年薬学会学術大会で厚労省・小川補佐
2022/5/16 19:38
自動検索(類似記事表示)
-
支払い側6団体、「診療報酬を引き上げる環境にない」
22年度改定で厚労相に要請書
2021/11/24 19:45 -
21年6月の薬局収益は20年比1.2%増、19年比も1.6%増
医療実調・月次、費用は20年比微減も19年比増
2021/11/24 19:36 -
法人の薬剤師給与、「1店舗」が約529万円で最高額
医療実調、管理薬剤師も「1店舗」が最も高く
2021/11/24 16:28 -
20年度の薬局1施設当たり設備投資、前年度比25.3%減
医療実調、「建物」は5割弱減
2021/11/24 14:36 -
薬局の損益率「法人」は6.4%の黒字、1施設1108万円
医療実調、コロナ補助金を含まず
2021/11/24 09:35