9日の中央社会保険医療協議会(中医協)の答申が発表され、2022年度診療報酬改定の概要が点数も含め具体的に見えてきた。 22年度の調剤報酬改定は地域薬局にどう影響してくるのだろうか。 全体的な印象と...
残り1313文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
【同じタグが付いた記事】
-
トリプル改定「財務省から厳しい球」
本田氏
2023/10/23 14:46 -
「対人業務」のさらなる充実、各側が一致
中医協総会、「調剤」の議論スタート
2023/7/26 19:39 -
後発品体制加算3の届け出58%減
22年7月時点、「1」「2」は増加
2023/7/6 14:14 -
地域支援体制加算の経過措置終了「影響必至」
NPhA調査、「3-ハ」算定の44%が対象
2023/1/19 20:53 -
22年度改定調査、後発品の臨時扱いやBSの対応把握へ
中医協、調査票案を了承
2022/11/16 17:03
寄稿 一覧一覧
-
第29回 地域に欠かせない薬局となるための社内体制づくり(後編)
2023/11/25 07:00
-
(後編)超大型薬局グループは1018薬局増え1万4232薬局に
基本料の減算は1万8543薬局で全体の3割超
2023/11/18 12:00 -
(前編)超大型グループの地域支援加算、届け出率6.1%低下し31.8%に
調剤基本料の減算は計1025薬局増の1万8543薬局に
2023/11/11 07:00 -
第28回 地域に欠かせない薬局となるための社内体制づくり(前編)
2023/11/4 07:00
-
第7回 「巨匠とマルガリータ」
地球堂薬局 田代健
2023/10/28 07:00
寄稿:地域を愛し地域から愛される薬局づくり一覧
-
第29回 地域に欠かせない薬局となるための社内体制づくり(後編)
2023/11/25 07:00
-
第28回 地域に欠かせない薬局となるための社内体制づくり(前編)
2023/11/4 07:00
-
第27回 零売の議論に地域薬局活用の視点を
2023/9/30 07:00
-
第26回 地域で果たすべき薬局の役割とは
2023/8/26 14:00
-
第25回 最期まで地域で安心して暮らし続けるために
2023/7/22 07:00
自動検索(類似記事表示)
-
第29回 地域に欠かせない薬局となるための社内体制づくり(後編)
2023/11/25 07:00
-
第28回 地域に欠かせない薬局となるための社内体制づくり(前編)
2023/11/4 07:00
-
第27回 零売の議論に地域薬局活用の視点を
2023/9/30 07:00
-
第22回 大手チェーンが目指すところ、地域の個店が目指すところ
2023/4/15 07:00
-
第21回 地域に欠かせない薬局になるための管理栄養士活用
2023/3/18 07:00