日本薬剤師会は19日、第56回日薬学術大会(17~18日、和歌山市)で行われたポスター発表から最優秀賞1題、優秀賞5題 ...続き
日本薬剤師会学術大会
-
薬局での災害の備えテーマに事例発表 日薬学術大会分科会
2020/10/11 16:29 -
薬局間で調剤情報共有、重複投薬・副作用を防止 酒田地区薬の富樫氏、災害時での活用も
2020/10/11 15:42 -
薬局、病院、大学…「実務実習の今」を討論 日薬学術大会分科会
2020/10/11 13:29 -
必要な患者情報「標準的に薬局が入手できる仕組みを」 帝京大・安原特任教授
2020/10/11 11:56 -
服薬フォロー義務化で薬剤師が育薬の「キープレーヤー」に 中井医薬安全対策課長
2020/10/11 11:49 -
日薬学術大会、初の「ハイブリッド」で開幕 ウェブ参加者に対する研修シール発行に課題も
2020/10/10 18:49 -
対人業務充実に個々の意識改革が不可欠 厚労省・安川薬事企画官「われわれはメッセージ出し続けている」
2019/10/14 17:59 -
薬局で抗菌薬使用量の監視の仕組みを 日薬・宮﨑常務理事、薬局のAMR対策で講演
2019/10/14 17:57 -
推奨薬選定で「薬剤師の本来業務」を実感 酒田地区薬の佐藤会長、地域フォーミュラリー分科会
2019/10/14 15:11 -
「処方カスケード防止は薬剤師の仕事」 兵庫県赤十字血液センター・平井所長
2019/10/14 14:54 -
健サポ薬局は「身近な相談の場の提供」 大阪府薬・道明副会長、周知に向け行政と連携も
2019/10/14 14:40 -
中原運営委員長「社会的責任を見つめ直す機会に」 山口県下関市で第52回日薬学術大会開会
2019/10/13 18:40 -
学術大会の研修シール交付「大きな混乱なし」 中原・大会運営委員長、事前登録の呼び掛け奏功
2019/10/13 18:34 -
薬剤師が社会のために行動する重要性を発信 第52回日薬学術大会、中原大会委員長「薬剤師を評価するのは社会」
2019/8/6 16:45 -
第51回日薬学術大会、参加人数は8471人 「ポスター最優秀賞」は札幌市の圓藤氏ら
2018/9/26 18:29 -
「処方カスケード」や「身体機能の低下」などに注意を クリーン薬局・大木氏、ポリファーマシー対策で講演
2018/9/24 17:16 -
モバイルファーマシーに搭載するべき薬を提言 熊本県薬、「服用中断で予後に大きく影響を与える薬剤」
2018/9/24 16:36 -
医療への貢献実績、地域加算・調整支援料・分割調剤を例示 日薬学術大会で中山・前薬剤管理官、「データで示すことが不可欠」
2018/9/24 15:45 -
機能分化に応じた報酬評価「そうした議論は進んでいない」 日薬・山本会長、「薬事と保険の話は別」
2018/9/24 14:42 -
「人・薬剤師として」テーマに第51回日薬学術大会 石川県薬・中森運営委員長「薬剤師に必要なのは人間性」
2018/9/24 14:33
ページ
2025年までに全ての薬局がかかりつけ機能を持つことを目指す「患者のための薬局ビジョン」の実現に向け、24年度調剤報酬 ...続き
中医協薬価専門部会が20日に開かれ、2024年度薬価制度改革に向けて関係業界団体の意見を聞いた。森昌平委員(日本薬剤師 ...続き
大阪府は6日、大阪市と薬局DX推進コンソーシアムとの3者共同提案という形で、調剤の一部外部委託を可能にする国家戦略特区 ...続き
今回のテーマは、薬剤師が患者の薬物治療を最適化する「薬剤レビュー」を取り上げます。長野県の上田薬剤師会が10年以上前か ...続き
「このご時世、価格競争を仕掛けて供給不安をあおるなんて一体、何を考えているのか」。先日、久しぶりに食事をした後発医薬品 ...続き
調剤報酬改定2年目に当たる2023年度の調剤関連事業。今第1四半期は新型コロナウイルスに関わる受診抑制の緩和、前期や今 ...続き