日本薬剤師会は19日、第56回日薬学術大会(17~18日、和歌山市)で行われたポスター発表から最優秀賞1題、優秀賞5題 ...続き
日本薬剤師会学術大会
-
優良な市場形成へ、薬局にも“選定”で協力呼びかけ
日薬学術大会で、GE薬協・川俣副会長
2022/10/9 22:01 -
山本会長、11年越しの仙台開催に「極めて象徴的」
日薬学術大会、現地開催に喜び
2022/10/9 21:07 -
医療DXで薬剤師サービスの精度向上へ
日薬・田尻副会長
2022/10/9 19:45 -
「要件達成が目的」に警鐘、認定薬局制度
厚労省・太田薬事企画官「薬剤師の判断で適切に実施を」
2022/10/9 19:39 -
薬学教育に注射手技、今と未来
厚労省は重要性強調
2022/10/9 19:00 -
一般用薬での薬物乱用、「丁寧に教える必要あり」
文科省・小出調査官、若年層の乱用増で
2021/9/21 15:18 -
薬局は「地域の社会関係資本」、重要性高まる
京大・岡田氏、ナッジの活用を
2021/9/21 14:38 -
「薬は警戒もサプリメントには安心感」
ロンドン五輪代表の薬剤師松島氏
2021/9/21 12:29 -
健康関連、「何でも相談可能」が真の“かかりつけ”
日薬・岩月常務理事
2021/9/21 11:45 -
データヘルス改革は「社会保障改革の大きなパーツ」
内閣官房・三浦参事官
2021/9/21 11:31 -
入荷時期の見通し、発注時に分かるシステム構築へ
卸連の一條副会長
2021/9/20 16:25 -
薬剤師会は「プラットフォーム」、薬局は「インフラ」
日薬・磯部専務理事
2021/9/20 14:15 -
調剤料の院内との平準化、基本料の圧縮など提言
支払基金・神田理事長、「費用と価値一致させる政策を」
2021/9/20 13:43 -
健サポは「連携」も、連携薬局は「健サポ」も
日薬学術大会分科会で厚労省・高村氏
2021/9/20 13:15 -
HPKIの大量発行で運用体制見直しへ
日薬・渡邊常務理事
2021/9/20 12:12 -
変化をどう活用するか「薬剤師自身が将来を左右」
前薬事企画官・安川氏、「患者・住民と接点を」
2021/9/19 19:31 -
第54回日薬学術大会が開会、参加登録1万人超
初の完全ウェブで実施、日薬・山本会長「意欲が高い」
2021/9/19 19:26 -
薬剤師国試の未受験、一部私立大の対応に疑義
文科省「確認する」、“新卒”とストレート合格率の乖離も
2021/9/19 18:31 -
健サポ届け出至らなくても、セルメディなど推進へ
日薬・有澤常務理事
2021/9/19 18:13 -
電子処方箋、「服薬指導の質向上に活用を」 厚労省・山本審議官
2020/10/11 16:29
ページ
2025年までに全ての薬局がかかりつけ機能を持つことを目指す「患者のための薬局ビジョン」の実現に向け、24年度調剤報酬 ...続き
中医協薬価専門部会が20日に開かれ、2024年度薬価制度改革に向けて関係業界団体の意見を聞いた。森昌平委員(日本薬剤師 ...続き
大阪府は6日、大阪市と薬局DX推進コンソーシアムとの3者共同提案という形で、調剤の一部外部委託を可能にする国家戦略特区 ...続き
今回のテーマは、薬剤師が患者の薬物治療を最適化する「薬剤レビュー」を取り上げます。長野県の上田薬剤師会が10年以上前か ...続き
「このご時世、価格競争を仕掛けて供給不安をあおるなんて一体、何を考えているのか」。先日、久しぶりに食事をした後発医薬品 ...続き
調剤報酬改定2年目に当たる2023年度の調剤関連事業。今第1四半期は新型コロナウイルスに関わる受診抑制の緩和、前期や今 ...続き